8 電気音響・聴覚 共催研究会のお知らせ


[日時]平成10年8月27日(木) 13:00-18:30
28日(金) 9:00-17:30
なお,27日 19:30〜より懇親会を予定しておりますのでふるってご参加ください。

[場所]  東北大学 電気通信研究所 大会議室(2号館4階)
     〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1


[通研へのアクセス]
  • 徒歩の場合 仙台駅より約20分.
  • 仙台市営バスご利用の場合 駅前西口バスプール11番・動物公園経由に乗車.「片平小学校前」の次, 「東北大正門前」で下車.徒歩約7分.
  • 宮城交通バスご利用の場合 駅前西口バスプール12番・動物公園経由長町ターミナル行に乗車. 「片平丁小学校前」の次,「東北大正門前」で下車.徒歩約7分.
  • 地下鉄ご利用の場合 五橋駅下車.北2番の出入口より地上へ,徒歩約8分.
  • お車ご利用の場合 仙台駅前より南町通りを西進,東二番丁との交差点を左折, 南進で五ッ橋交差点を右折しキャンパス内へ.約5分.
※ 以上の情報は,通研周辺の地図とともに, http://www.riec.tohoku.ac.jp/overview/access/index-j.html で御覧になれます.

[プログラム]

  1998年8月27日(木)
1. 13:00-13:30 耳栓型電気音響変換器によるオージオメータの開発 ○降旗建治,柳沢武三郎,大下眞二郎(信州大・工) 2.13:30-14:00 骨導超音波に対する聴覚特性 ○藤岡祥子,降旗建治,柳沢武三郎(信州大・工) 3. 14:00-14:30 耳鳴が改善した時の耳鳴周波数の変化 −電気刺激治療にお ける結果から− 松島純一(北大 耳鼻科),伊福部達(北大 電子科学研究所) 4. 14:30-15:00 効率的閾値測定のための新しい適応法(RASS) ○寺岡章人、津村尚志(九州芸工大) (休憩 15分) 5. 15:15-15:45 周波数掃引音を用いた結合音[f1-k(f2-f1)]の知覚閾値測定 ○蘆原 郁 6.15:45-16:15 オクターブ間隔の成分からなる複合音のピッチおよび音色の 知覚 ○阿瀬見典昭(東北大 通研/情科研), 小澤賢司(山梨大学 工学部), 鈴木陽一(東北大 通研/情科研),曽根敏夫(東北大 通研/情科研) (休憩 15分) 7. 16:30-17:00 定位におけるマスキング −継時マスキングと同時マスキング の比較− ○宮園博光(熊本県立大学),高橋克也,宇佐川毅, 江端正直(熊本大学 工学部) 8. 17:00-17:30 近距離音像の相対距離知覚に関する考察 ○金海永,鈴木陽一,高根昭一,曽根敏夫(東北大 通研/情科研) 9. 17:30-18:00 頭部伝達関数を用いた聴覚情報提示システムの障害児教育へ の適用 ○棟方哲弥(国立特殊教育総合研究所), 魚住超(室蘭工業大学),鈴木陽一(東北大学), 詫間晋平(東京学芸大学) 10.18:00-18:30 立体視ディスプレイにより視覚情報を与えた際の音像定位 ○西村竜一,杉原敏昭,宮里勉(ATR 知能映像通信研究所) 19:30- 懇親会 (三井アーバンホテル13階 レストラン&バー「レンガハウス」) 1998年8月28日(金) 11. 9:00- 9:30 方位角と仰角指標をもつ回折情報辞書作製のためのための補間 法について ○福留公利(九州芸術工科大学音響設計学科) 12. 9:30-10:00 フラクタル次元とピッチを変化させたワイエルシュトラス関 数と聴覚の関係 ○柴山秀雄(芝浦工大),真壁義明(芝浦工大),城戸健一(千葉工大) 13. 10:00-10:30 Characteristics of lingual Articuration of Adult Dentate Cases Using Electlo-Paratography (電気的パラトグラフによる成人有歯顎者の調音の特徴) ○伊藤秀美,平 剛,山崎光利(東北大学) 14. 10:30-11:00 電気的パラトグラムの新たな4方向表示による日本語子音の観察 伊藤秀美,尾形牧夫,○佐々木具文(東北大学), 今泉敏(東京大学) (休憩 15分) 15. 11:15-11:45 ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」に影響を及ぼす因 子の検討 松永剛文,佐藤洋,吉野博(東北大・工), 長友宗重(鹿島技研) 16. 11:45-12:15 サブスペース法を用いた音声強調法とその音声認識への応用 (第2報) 浅野太(電総研),速水悟   (昼食休憩 12:15〜13:30) 17. 13:30-14:00 マルチマイクシステム 〜3マイク積分方式による指向性の実現〜 中村正孝,河野勝人(広島工業大学 電子工学専攻), 大和俊孝,崎山和広(富士通テン株式会社) 18. 14:00-14:30 反復型エコー除去法を用いたビームフォーミング 本多崇,澤田慶昭,朴眞南,宇佐川毅,江端正直(熊本大学) 19. 14:45-15:15 C(^が上につきます)フィルタが不要な能動騒音制御システムの検討 ○梶川嘉延,野村康雄(関西大学) 20. 15:15-15:45 周波数追従機能を有するDelayed-X Harmonics Synthesizer アルゴリズム 藤川崇聡,嶋田泰幸,宇佐川毅,江端正直(熊本大学) (休憩 15分) 21. 16:00-16:30 イオンビーム溶接を用いたコンデンサマイクロホンの開発 三浦甫(静岡理工科大学),宮倉隆志,安田譲(ホシデン) 22. 16:30-17:00 音響管による吸音材特性測定法の理論的検討 大越勝(小野測器),鈴木英男,城戸健一(オンテックR & D), 小田部健(千葉工大) 23. 17:00-17:30 音響管内の音圧分布特性における極値と位置推定について ○王輝(芝浦工大),柴山秀雄(芝浦工大),福永一保(芝浦工大)

1998年度トップページ