8
通研公開(2001.11.17)
1998年に初開催,一年飛んで昨年の2000年にも開催されている通研公開.
1年おきの法則でいけば本年度は無いはずですが,
「3年生への研究室の紹介がてらやってしまおう」という流れだとかで,
本年度も開催されることになりました.
とは言いましたが,大学で行なわれていることを広く知ってもらうという意味でとても有意義なものであると思います.
我が鈴木研は,聴覚基礎の説明,研究室紹介に加え,電子すかし,マガーク,聴覚ディスプレイ,補聴,スピーカーアレイ各々のデモという多様さで臨みました.
パネルなど去年のものを少々変更すれば済むものもあるとはいえ,
やはりその準備の大変さたるや相当なものでした.
去年は工場に入っていたスピーカーアレイでしたが,4階に配置されてからの公開は始めて.
パンフレットになぜか4階が紹介されていないという境遇から開始前半は客足が思うほど伸びなかったものの,
後半に向かってグラスウールも汗をかきそうなほど無教室内は大賑いとなり,
スピーカーアレイは何人もの人に感動をもたらしました.
というわけで,カメラ係がその担当だったため,写真を撮ってる暇がなかったことをお詫びいたします.
公開終了後には打ち上げで居酒屋に.
当日鈴木研の会場には通研公開鈴木研総監督の坂本さんの奥さんがいらっしゃり,一山二山あったため,打ち上げでのトークで恰好のネタとなってしまいました.
坂本さんをはじめ,皆さんおつかれさまでした.
|
|
|