7月9日(水),電気系バレーボール大会が青葉山体育館にて行われました.
鈴木研は,この大会初出場!塩入研と合同で参加することになりました.
初戦の相手は澤谷研.
この大会のために2度ほど練習してチームワークを築いてきた鈴木研・塩入研
に対し,一度も練習をしていないという澤谷研.この,自信の表れとも
とれる余裕ぶりに多少の動揺もありましたが,やはり練習量の差を見せつけ
たいところです.
|

わがチームの監督
|

千葉さんのサーブ
|
試合は始まりから鈴木研・塩入研チームの一方的展開となりました.
こちらのサーブから始まったこの試合,1stサーバーの千葉さん(M2)
の堅実なサーブが次々と決って行きます
|

長身から繰り出されるアタック
|

「まだまだじゃーい!」by 千葉
|
前衛には,通研最高峰との呼び声も高い塩入研の山崎さんが待ち構え
次々とブロック,サーブを決めていきます.
千葉さんのサーブはなおも続きます.
|

|

|

|

|
千葉さんのサーブが途切れた後も,鈴木研・塩入研チームはきっちりと自分たちの
バレーをつづけ,第一セットを15-1でとりました.
|

第1セット終了 曲谷地くんナイスサーブ!
|

的確な指示を出す監督
|
第2セットは,ラーメン音響が専門の増山さんの一人舞台でした.
第2セットの得点のほぼ3分の2を増山さんのサーブで獲ることと
なりました.
|

快心の連続サーブときどきモルツ
|

ありがとうございました〜
|
増山さんの後は,山崎さんのサーブできっちりと第2セットをものにし,
セットカウント2-0のストレートで澤谷研を下しました.
この試合はサーブが勝負の決め手となったといえるでしょう.次回からは
レシーブ,トスが試合の鍵を握る展開が予想されます.
ということで,試合後にモルツ争奪パス練習を行いました.
早くも気持ちを2回戦へと切り替えているあたり,さすがですね.
2回戦も勝つぞーい!
|