7月17日(木),電気系バレーボール大会3回戦(準々決勝)が青葉山体育館にて行われました.
今まで1セットも取られずに勝ち上がってきた鈴木研,今日も自分たちの力を出し切って,勝ち上がりたいところです.
今日は9人制なので,前回出場できなかったメンバーもみんな出場します.特に準々決勝からは1セット21点となるので,みんな気合がみなぎっています.
|

厳しい練習を積んできました
|

オーダーを考える監督
|

わたしたちとボール
|

お願いしま〜す!
|
この試合は,メンバーみんなの声が大きく響き渡るとてもしまった試合になりました.
第1セット,さすがに準々決勝ともなると相手の強さも並みのものではなくなってきます.
なかなかリードを奪うことができません.
|

ほっ!
|

ぬお〜!!!!!!!
|

|

|
しかしこの日もみんなで繋ぐバレーを粘り強く続け,
苦しみながらも 21-10 で第1セットをものにしました.
第2セットも苦しい展開となりました.相手のサーブに対応することができず,一時はリードを奪われました.
しかしこの日好調だった増山さんにサーブが回ってくると,キレキレのサーブが次々と決まり,一気に点差を離してくれました.
|

|

|

|

|
試合はそのまま鈴木研,塩入研がリードしたまま21ポイントを迎え,21-16 で接戦の第2セットを制しました!
勝利した鈴木研,塩入研はなんとベスト4進出です!初出場でベスト4とは,なかなかすばらしい成績ですね!
「ひょっとしたら,もしかして…」鈴木研のメンバーには「優勝」という二文字が見えてきたようです.
みんなの気合もますます高まっています.
よーしこの調子で優勝するぞーぃ.
|